-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

当たり前だけど先ずは安全
今日は主要荷主様に運賃交渉と今後の展開に関する商談に回ってみました。
全般にはやはり2024問題に向けての更なる拘束時間の低減が主テーマだけど、
事故を0にするための取組について、口調は丁寧だけど結構きつく指摘がありました。
これ迄の様に長時間過酷な労働環境では、無事故の実現は叶わない
荷主様も理解はできています。
後は実行に移すのみだけど、この実現の為には後6名程ドライバーさんが必要
さてさて、一人ひとりしっかり育成して質の良い信頼できるドライバーさんを育てていきましょう❗
#横浜市瀬谷区#高座郡寒川町に勤務地があります
来る2024年問題を念頭に業務を途中交代する等、様々に検討するなかで
#4tドライバー
#大型ドライバー
#トレーラードライバー
を募集しています。
これ迄の様に休みもなく長時間労働をする
と言う時代ではなくなり、余暇と収入を案配よく働いていただく
と言う事の実現に向けての募集です。
働き方は経験者の方なら週1日のアルバイト~週5日6日や隔週週休2日等相談に応じます。
何なりと相談してみてください。
045-459-6633迄
明けましておめでとうございます。
新しい年を迎えて、この1年の目標を定めた方も多いのではないでしょうか。
今回は「勤倹力行」という言葉を紹介させていただきます。
「勤倹(きんけん)」とは、勤勉であることと、倹約することとを合わせた言葉で、懸
命に働き、また勉強し、そしてつつましく日々を過ごすということです。
「力行(りっこう)」とは、仕事や勉学に対して精一杯の努力を振り絞るということで
す。
「勤倹力行」とは、「よく働き、つつましい生活をし、何事にも精一杯努力するこ
と。」という意味になります。
仕事を行う上で、力の限りお客様のために働くことは当然のことですが、一方で、そ
れを毎日100%の力で行うのは、正直難しいことだと思います。だからこそ、心に刻
んでおくべき言葉ではないでしょうか。
とはいえ、一人ではその心持ちを維持し続けるのはますます困難になります。そんな
時「仲間」の存在はとても大切です。
というわけで、2023年という新しい年を迎えた当社でも、新しく共に働ける仲間を募
集しております!「勤倹力行」私達と精一杯励む日々を送りませんか?
ご連絡、心よりお待ちしております。
先に山口県で海上自衛隊の護衛艦そして又、新潟で海上保安庁
この辺りの船舶は相当な航海計器や詳細な海図を十分に備えているはず
なのに立て続けに座礁事故が起きている
これってもしかしたら「慣れ」から来る慢心や怠慢が原因かも?
我々トラック事業者も
いつもの積み降ろし先
いつもの荷物
いつものように車を止めていつもの荷扱い
のような中に潜んだ魔物の仕業
じゃないかなぁ~
昨年も同業他社さんが国道15号線で女性を轢死させる事故が報告されました。
深夜1:00頃だったか
歩道橋下の自転車横断帯を徒歩で横断していた方が被害者だそうです。
「こんな時間に人が歩いてはいけない所を歩いている人なんているわけがない」
もしかしたらこんな勝手な思い込みや、
場合によってはそんなことすら思ってもおらず、単に次の目的地に早く行く
以外は考えて無かったかもしれない
我々トラックは公道を主たる仕事場とさせていただいています。
『いつもと同じ』こんな場面は決して無い
必ず何かが違う
そう思ってトラックドライバーを始め、公道で仕事をする皆さんの肝に銘じていただきたい。
週末から寒波が関東にまで下がり、週明けには相当な気温の低下予報がなされています。
目に見えてわかる雪は皆さんが車を控えたり外出を控える等ありますが、路面凍結だけだと出てきちゃう
これがトラブルのもとですねぇ
運送屋はそれでも運ばなければならない
と言うより、そんな時こそしっかりやらないと「ポチ」っとした荷物が届かない事態を招きます。
トラックは頑張ります。
多くの業界が繁忙期な今、
他と同じように私たちも一緒に働ける仲間を探しています!
ただし、「とにかく誰でもいい」なんてことはありません。
それはこの求人情報をご覧になっているみなさんも同じことでしょう。
「どんな職場でもいい」という方でも、
「最低限ここは……!」と譲れない部分があるはずです。
みなさんが仕事をするにあたって、譲れないモノは何ですか?
少し画面から目を外して考えてみてください(*´ω`*)
などなど。人によってその条件は多種多様なことでしょう。
では本題です。
さて、当社で譲れないモノ。それは何だと思いますか?
当社がみなさんに望むこと、、それは「向上心」です!
企業理念には様々なものがありますが、
私たちはみなさんの向上心、チャレンジ精神を大事にしております。
というのも、私たちの仕事は日々進化していく仕事です。
お客様のご要望に合わせた業務はもちろんのこと、
より満足していただけるような提案もできるようにしておくのが
私たち“プロ”です。
お客様からの「ありがとう」という言葉は、
当たり前のようでいて当たり前ではありません。
心からの「ありがとう」を頂くためには
私たちが日々邁進する必要があります。
もちろん、入社してすぐに「何でもできるようになれ」なんて
無理難題は言いません。
逆に入社してからしばらくは「どんどん吸収する時期」。
先輩たちの仕事をたくさん見て、たくさん経験して、
たくさん失敗して学んでください。
そうして吸収した知識や技術は、みなさんの一部となり、
やがてはみなさんの、そして私たち会社とっても
「宝」になっていきます。
当社には面倒見の良い先輩も多く、
“教え合い“の時間もたくさん設けられることでしょう。
ときには先輩も後輩から学ぶことがあるかもしれません。
そうなれば素敵ですね(*´ω`*)
もちろん、サポート体制も充実しています。
詳しくはぜひお問い合わせください♪
みなさんの中に燻っている「向上心」、
ぜひ当社で活かしてみませんか?
ご連絡、心よりお待ち申し上げております(^^)/~~~
即日から2023.1.7迄の短期大型乗務員を高座郡寒川町勤務で2名緊急募集します。
時間 18:00~翌7:00
資格 大型免許(経験3年以上)及びフォーク免許
待遇 日額保証¥22,000-(見習期間中¥14,000-)
大型冷凍車によるカゴ車地場輸送
全線高速使用
勤務はローテーション
期間満了後は正社員登用相談可
短期期間中は週払い(毎週水曜日)
昼のニュースで猛暑地点が続発していると言う事を盛んに言っている体温を越えるような気温は確かに命取りだよね
けれど、我々だけじゃないにしても物流止めることは出来ません。
酷暑の中の買い物は危ないからネットで
何て言う方が沢山おられます。
量としては僅かでも、その物流を担っている当社は社員が精一杯頑張ってくれています。
数名のコロナ罹患者が発生し、シフトもかなりタイトになっているなかだけど、頑張ってくれている社員達に感謝
夏本番の8月コロナ第7波に酷暑
当社でも濃厚接触者に罹患者と続き、ドライバー達に負担をかけてしまっています。
快く承諾してくれる人にはお願いをするけど、渋る人には無理強いはせずお取引先様に理解をお願いする
と言うスタンスです。
これから暫くが、暑さの本番
皆さん安全運行で楽しい夏を❗